当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

料理のライフハック

大根をまるごと使おう!無駄なく保存するための秘訣とは?

体に良い大根。
しかし、まるまる一本買うと、使い切れないこともありますよね。

油断すると、ふにゃふにゃになっちゃうんだよね〜

実は、ちょっとした工夫で、余すことなく使い切ることができるんです!

ポイントは、「用途によって保存方法を分けること」

保存方法は大きく分けて3つあります。

  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 天日干し

それぞれコツを知ることで、より美味しく&無駄なく大根を食べることができるんです♪

この記事を読めば、大根を使った料理をしたくなっちゃうかも!?

それでは、ぜひ最後までご覧ください♪

買ってきたらすぐ実行!保存前の下処理

葉や茎の部分は、必ず根本から切り取りましょう。
葉や茎の成長を止めることによって、美味しさが長持ちします。

葉っぱも活用できる!

下茹でしておひたしや味噌汁の具に使えます。

ビタミンやカルシウムがたっぷり含まれているので、しっかりいただきましょう♪
冷凍保存も可能です。

冷蔵

こんな場合におすすめ

  • 大根サラダなど、硬い食感を楽しみたい
  • 数日のうちに使い切る予定

冷蔵保存のコツ

  • キッチンペーパーで包む。
  • ラップに包む、もしくは密閉袋に入れる。

大根から水分が出てくるので、キッチンペーパーが湿ってきたら、まめに交換しましょう。

メリット

  • 保存準備の手間が少ない
  • みずみずしいままなので、食感が良い。

デメリット

  • できるだけ早く使ったほうが良い。
まや

できれば、数日のうちに使い切りましょう!

冷凍

こんな場合におすすめ

  • できるだけ長期間保存したい。
  • 時短のために、すぐ使える状態で保存したい。

冷凍保存のコツ

密閉できる袋に入れて、しっかり空気を抜く。

空気をしっかり抜くのは、味が落ちないためのひと工夫です♪

メリット

  • 冷凍して細胞が壊れることで、味が染み込みやすくなる。(火の通りが早くなる)
  • 2週間程度、保存できる。
  • 時短になる。

自分がよく作るメニューの切り方で保存しておくと、まな板なしで使えるので時短になります。
解凍も不要なので、お鍋に入れるだけ!

デメリット

  • 食感が柔らかくなるので、生食(サラダ、刺し身のツマなど)には向かない。

天日干し


切り干し大根は、みなさんおなじみの料理ですよね。すでに乾燥しているものを買うことが多いと思います。

実は、家庭でも簡単に乾燥大根ができちゃいます。

方法は、ザルやネットに広げて数日干すだけ。以上。笑
夜間は湿気やすくなるので、洗濯物と同じタイミングで取り込むのがベストです。

室内でも、日の当たる窓際に干してもOK!夜間も雨の日もほったらかしにできるので楽ちんです。

メリット

栄養価アップ

日光に当てることによって、栄養価が格段にアップします。

カルシウム…約20倍!
鉄分…約30倍!
食物繊維…約20倍!

そんなに増えるの!?

干さなきゃもったいない!って思っちゃいますね。

まや

旨味アップ

大根は90%が水分がです。その水分がしっかり抜けることによって、ぎゅぎゅっと旨味が凝縮されて、より美味しくなります!

半乾燥でもメリットあり

自分で天日干しするメリットは、干し加減を調整できることです。
少し水分を抜いた状態の大根を煮物などに使うと、旨味がアップして、味染みも良くなります

デメリット

夏場は湿度が高いので、干している最中にカビが生えることがあります。

電子レンジやオーブンで水分をある程度飛ばすことで、カビが生えるリスクを減らすことができます。

まとめ

特徴

  • 冷蔵…食感を活かすことができる。
  • 冷凍…時短調理に向いている。
  • 天日干し…長期保存可能。栄養価アップ。

大きな大根でも、分けて使えば、飽きずに食べきることができるんです♪

ぜひみなさんも試してみて下さいね♪

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

まやちゃん

[コーヒースペシャリスト][食品衛生責任者]取得が、おうち時間をもっと楽しくするためのライフハック(おうちカフェレシピ、時短、節約、育児のアイディア)を発信します。33歳主婦。家族は、同い年の夫、やんちゃざかりの9歳、7歳、3歳の男の子。簡単で美味しい、そして健康な料理を作るのが好き。省エネ育児を心がけています。

-料理のライフハック
-