当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

料理のライフハック

【活用術&レシピ】茅乃舎(かやのや)だしは離乳食にも使える?

8歳7歳2歳の男子のかあちゃん、まやです。

小さな子どもが口にするものには、素材や成分にこだわりたいですよね。

離乳食は味付けが制限されている分、「だしの旨味を活かす」ことが重要です。
旨味をを意識するだけで、別人のようにパクパク食べてくれるようになることがありますよ!

楽に、美味しく、健康な食事を作りたい!

そんな私の思いを叶えてくれたのは、「茅乃舎(かやのや)のだし」でした。

我が家の3人の息子たちは、茅乃舎のだしで育ったと言っても過言ではありません。離乳食を卒業した今でも、毎日使う生活の必需品です。

茅乃舎だしのポイント

  • 国産素材、化学調味料、保存料不使用なので安心して使える
  • 旨味がしっかり感じられるので、料理が美味しくなる
  • 使いやすいパックタイプで時短になる
  • 工夫次第で料理のバリエーションが広がる

茅乃舎のだしを離乳食に使うためのコツやレシピを紹介します。

こんな人におすすめ

  • 和食料理を簡単に作りたい
  • 旨味たっぷりの離乳食を作りたい
  • できるだけ添加物の入っていない料理を作りたい

茅乃舎のだしは何でできている?

茅乃舎のだしは、「国産素材、化学調味料&保存料不使用」の安心のおだしです。

実際の原材料

  • かつお節
  • いわし煮干しエキスパウダー
  • 焼あご
  • うるめいわし節
  • 昆布
  • でん粉分解物
  • 酵母エキス
  • 食塩
  • 粉末醤油
  • 発酵調味料

食塩や粉末醤油が入っているんですね。

そうなんです!食塩相当量については次をごらんください♪

離乳食には「減塩茅乃舎だし」

基本のかやのやのだしは、ごく少量の塩分が含まれています。1日のなかで過剰に摂取しない限りは全く問題ありません。

しかし、どうしても気になる方は、減塩茅乃舎だしを使うと、より安心ですよ♪

食塩や粉末醤油が含まれていないので、食塩相当量が53%カットされています。

茅乃舎だしと比べ53%減塩(1袋あたり塩分0.49g)しています。だし素材を多く使用することで、茅乃舎だしと変わらない満足感を追求しました。味付けをご自分で決めたいというお料理好きな方、また塩分の少ない食事を心がけている方にお役立ていただけたらと思います。

久原本家公式HPより

「塩分が少ない分、おだしの素材を充実させている」というところが離乳食に使いやすいポイントですね♪

それでは、詳しく解説しましょう♪

離乳食期(1歳未満)の一日の食塩相当量の目安は、1.5gとされています。
(参考 厚生労働省 表 3乳児の食事摂取基準より
この情報をふまえて、以下の表をご覧ください♪

<パック1袋に対して、400mlのだしが作れます。それを、50mlだけ離乳食に使うと仮定します。>

だし400ml(1袋)あたりの塩分相当量離乳食1食分(だし50ml)あたりの食塩相当量
通常タイプ1.06g約0.13g
減塩タイプ0.49g約0.06g

これくらいなら、過剰に心配する必要はなさそうですね!

どうしても気になる方は、「水を少し多めに使って、塩分を薄める」という方法もあります。
通常タイプも、減塩タイプも、旨みはたっぷり。少しくらい薄めて使っても、美味しいおだしになりますよ〜!

気をつけるポイント

離乳食初期は、素材本来の味に慣れていく時期ですので、塩分のあるものは使いません。茅乃舎のだしを離乳食に使うなら、最低でも離乳食中期以降からをおすすめします。

かやのやのだしの基本の使い方

基本の作り方

  • お鍋におおよそ400mlのお水と茅乃舎のだしパックを入れる。(目安なのでお好みで調整OK)
  • 沸騰したら、弱火にして数分煮出す。
  • だしパックを取り出す。

たった数分で本格的で、美味しいおだしが出来上がり!
たっぷりのお野菜を入れて、時短&簡単に「健康的なお味噌汁」を作ることができます。

茅乃舎のだしの離乳食活用術

毎日の定番メニュー「味噌なしお味噌汁」

大人用の味噌汁を作るとき、味噌をいれる前に取り分け、具は食べやすいくらいに刻みます。

少し形のあるものが食べられるようになったら、スプーンやお箸で具を適当に崩してもOKです。洗い物も少なくなるし楽ちん!成長の度合いによって少しずつお味噌を足してもいいですね。

必殺!「だし氷」で取り分け簡単!

おだしを製氷皿で凍らせておくと、すぐに離乳食に活用できます。

だし氷でできること

  • アツアツの料理を冷ます
  • 大人料理の味を薄める

大人料理とだし氷の割合を変えて、味の濃さを調整することができます♪

無駄なし!「でがらしふりかけ」

使ったあとの出がらしは、ふりかけにできます。

だしを取ったあとの出がらしを、そのままご飯にふりかけるだけ。

茅乃舎だしは、焼きあご・かつお節・うるめいわし・真昆布を粉末にしています。
栄養たっぷりで無駄がない!魚嫌いのお子さまにもおすすめです♪

息子たちはこのふりかけで作ったおにぎりが大好きです♪
大人用には、フライパンで炒って醤油で味付けするととても美味しいですよ。

いろんな料理に+αでアレンジ無限大!

粉末なので、いろんなお料理にプラスしやすいのがメリット。

例えば、いもや小麦粉などで作るおやきにささっと加えるだけで、魚の栄養が取れるメインに大変身します。

茅乃舎のだしをもっと活用しよう♪

和食はだしが命。
味に深みを出すには、だしの旨味が不可欠です。

茅乃舎のだしを生活に取り入れて、大人も子どもも大満足の和食料理を作りましょう♪

「和食が美味しく作れない」とお悩みの方は、茅乃舎のだしを活用してみてはいかがでしょうか?

まやのお気に入りレシピ
「余ったカレーが大変身!おだしが香る絶品カレーうどん」

余ったカレーの鉄板アレンジ「カレーうどん」
ルーをそのままうどんにかけてませんか?

ちょっと待ったー!

茅乃舎のだしでひと工夫すれば、お店に負けないくらい美味しい「おだしが香る絶品カレーうどん」になります♪

レトルトカレーでも良いですよ〜!

作り方<2人分>

  • 茅乃舎のだしパックを破って小鍋に入れる。
  • ①におおよそ50ccの水を入れて、火にかける。
  • 沸騰したら弱火にして30秒ほど煮る。(このときに白菜や大根、ネギなどの野菜を入れても美味しい♪)
  • 余ったカレールーを、お玉1〜2杯分を入れる。
  • 味見をして薄ければ、お味噌を入れる。(コクがアップ!)
  • とろみを付けたければ、水溶き片栗粉を入れて調整する。
  • 温めてふつふつとしたタイミングで火を止める。

あら不思議!出汁香る絶品カレーうどんに大変身します♪

ちょい足しテクまとめ

  • 和風感UP…工程③白菜、大根、ネギなどの野菜を入れて煮込む
  • コクUP…工程⑤味噌を入れる
  • とろみUP…工程⑥水溶き片栗粉を入れる

袋のままで

袋のままだと、透き通ったきれいなおだしになります。

毎日のお味噌汁から特別な日のお吸い物まで、なんでも使えますよ♪

  • お吸い物
  • お味噌汁
  • 寄せ鍋
  • うどんなどの麺類
  • めんつゆ

などなど…

袋を破って

粉末に含まれる魚の栄養を丸ごと摂取できるのがメリット!

汁物にすると、粉末のザラザラ感が気になるので、具の多い料理に使うのがおすすめです。

  • 煮物
  • 炊き込みご飯
  • 和風のお漬物
  • お浸し
  • お好み焼き

などなど…

\詳しいレシピのまとめはこちら/

意外な使い方!?だしパックでお料理上手になれるレシピ8選

8歳7歳2歳の男子のかあちゃん、まやです。 結婚するまで、全く料理ができなかった私。今では、「得意料理は和食!」と言えるようになりました。 これは私の料理の腕が格段に上がったというわけではなく(笑) ...

続きを見る

茅乃舎の野菜だしもあります!

茅乃舎
¥2,560 (2024/09/23 16:11時点 | Amazon調べ)

おすすめポイント

  • こだわりの国産野菜を使用(玉ねぎ、人参、セロリ、にんにく、キャベツ)
  • 顆粒コンソメのように使いやすい
  • 野菜嫌いのお子さんもパクパク食べられる

とにかく一度、試してみてほしい。旨みの強さにびっくりしちゃいます…!

基本の野菜だしは、やや塩分が多め。味付けせずにスープにできるようになっています。ですので、お子さんには塩分が67%カットされた減塩タイプがおすすめです

だし400ml(1袋)あたりの塩分相当量離乳食1食分(だし50ml)あたりの食塩相当量
通常タイプ2.24g約0.28g
減塩タイプ0.79g約0.09g

こちらの減塩野菜だしは、お子さんをもつお母さんの声からできたそうです。

はじまりは、お母さんの声でした。

「子どものために塩分を控えた食事を心がけたいので、減塩の野菜だしがあったら…」。以前より、家族の健康を願うお母さん達からいただいていたご要望。

原料は、『野菜だし』と同じ、五つの野菜。そして、素材の持ち味を引き出すために海塩もほんの少し加えています。『野菜だし』と比べ塩分量は67%カット(1袋あたり塩分0.74g)しています。

健康を気遣う方や薄味を好まれる方、味付けをご自分で決めたい方にもおすすめです。

久原本家公式HPより

まさに、かゆいところに手が届いた商品ですね…!

  • ポトフ
  • カレー
  • オムライス
  • ハンバーグ

などなど…

お子さんの好きな料理にプラスするだけで、いつもより格段に深い味わいになります。

「野菜を食べてくれなくて困る…」といったストレスが軽減しました。

茅乃舎のだしはギフトにもぴったり

離乳食に悩むお友だちにプレゼントをしたとき、「いつもより食いつきが良くなった!!しかも楽に作れる!」と、とても喜んでもらえました。

それから、お世話になっている方には「かやのやだし」を贈っています。

お中元やお歳暮、内祝いにもぴったりですね。

喜ばれる理由

  • ほどほどの高級感で嬉しい
  • 毎日活用する利便さ
  • 老若男女問わない味

まとめ

茅乃舎だしをおすすめする理由

  • 国産素材、化学調味料、保存料不使用なので安心して使える
  • 旨味がしっかり感じられるので、料理が美味しくなる
  • 使いやすいパックタイプで時短になる
  • 料理のバリエーションが広がる

日常の食事作りが美味しく、楽に、そして楽しくなれるはずです♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

サプリの惑星 楽天市場店
¥3,600 (2024/11/27 13:44時点 | 楽天市場調べ)
茅乃舎
¥2,560 (2024/09/23 16:11時点 | Amazon調べ)
  • この記事を書いた人

まやちゃん

[コーヒースペシャリスト][食品衛生責任者]取得が、おうち時間をもっと楽しくするためのライフハック(おうちカフェレシピ、時短、節約、育児のアイディア)を発信します。33歳主婦。家族は、同い年の夫、やんちゃざかりの9歳、7歳、3歳の男の子。簡単で美味しい、そして健康な料理を作るのが好き。省エネ育児を心がけています。

-料理のライフハック
-,