当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

料理のライフハック

冷蔵?冷凍?炊きたてご飯を美味しく保存する方法

食いしん坊男子3人を育てる、まやです。

炊きたてはとっても美味しいご飯。
余ったものを再加熱して食べたときに、残念な気持ちになったことはありますか?

パサパサして甘みがなくなっちゃう…

まや

少し工夫するだけで、炊きたてのような美味しいご飯を食べられるよ!!

この記事でわかること

  • 手軽で美味しいご飯の保存方法

ご飯の美味しさは「でんぷん」がカギ

ご飯がふっくら甘くなるのは、「でんぷん」が水分を含み、粘り気がある状態。
これを、「でんぷんの糊化(こか)」といいます。

そして、でんぷんは冷えると固まって美味しくなくなってしまいます。
これを「でんぷんの老化」といいます。

冷やご飯をそのまま食べても、全く美味しくないですよね。

一度でんぷんが老化してしまうと、再度温めても完全には元に戻りません。
炊きたての美味しさは、そのときにしか味わえないものなのです。(参考資料

「すばやい冷凍」ででんぷんの老化を止める!

結論からいうと、ご飯は「冷凍」が一番美味しく保存できます。
0℃以下にすると、でんぷんの老化を止めることができます。保存期間が長いのも嬉しいポイント。(おいしく食べれる期間は1週間くらい)

そして、「冷凍するまでの速さ」も大事。
炊きあがってから0℃以下になる時間を短くすることによって、でんぷんの老化を最小限に抑えることができます。

最もでんぷんが老化する温度は0〜4℃。

つまり、でんぷんの老化が一番進んでしまうのが「冷蔵庫の中」なんです。

知らなかった~!


とはいえ、保温状態のままでは水分が飛んでパサパサになってしまいますし、常温保存では衛生的にリスクがあります。(夏場は特に気になりますよね。)

ということで、冷凍庫ですばやく冷凍したほうが、衛生的に、炊きたての美味しさを保つことができます。

「ご飯が0〜4℃の状態になる時間をできる限り短くする」ことが大切!

美味しさを逃さない!ご飯の冷凍方法

ご飯を保存するときに使われているものは、「ラップ」または「食品保存容器(タッパーなど)」が多いかと思いますが、冷凍するのであれば「ラップ」がおすすめです。

ラップをおすすめする理由

  • 空気に触れる面積が少なくなるので、冷凍したときに霜がつきにくい
  • 平らな形にすることで、ご飯全体の温度がが均等に下がりやすくなる

できるだけ炊きたての状態で

炊き終わった瞬間から、美味しさは下降していきます。
冷凍保存すると分かっているなら、できるだけ早い段階で小分けしちゃいましょう。

お茶碗1杯分くらいに小分けする

分けたご飯の量が多いと、0℃以下になるまで時間がかかってしまいます。
おおよそお茶碗1杯分くらいのサイズに分けましょう!

できるだけ平べったく均一に

おにぎりのような厚みはNG!ご飯全体が0℃以下になるのに時間がかかってしまいます。さらに、電子レンジで加熱するときにムラができてしまいます。

小分けしたものを重ねない

小分けしたものを保存袋に入れる場合、重ならないように横に並べて入れます。

重ねてしまうと、全体が0℃以下になるのに時間がかかってしまいます。

ぎゅうぎゅうに入れたくなっちゃいますが、そこはグッと我慢。

粗熱がとれたら冷凍庫に入れる

ある程度粗熱が取れたら、早めに冷凍庫に入れましょう。
※温かいものをそのまま冷凍庫に入れてしまうと、その他の冷凍食材が溶けて傷んでしまいます。「冷凍庫に入れるときはその他の食材から離す」などの工夫をすると安心です。

【さらに素早く冷凍する裏技】アルミトレーに乗せる

熱伝導性があるアルミのバットに乗せると、そのまま冷凍するよりも早く温度を下げることができます。

アルミトレーが2枚ある場合はこの写真のようにサンドイッチするとさらに効果的♫

ラップで冷凍保存のメリット・デメリット

メリット

  • 洗い物が少なくなる
  • 好みの分量で保存できる
  • 冷凍したときに霜がつきにくい

デメリット

  • ご飯の量が多いと手間がかかる
  • ごみが増える
  • コストがかかる
まや

「手間・ごみ・コスト」が気になる方は、食品保存容器を活用するほうが良いですね。

できるだけ美味しく「冷蔵保存」するためには?

とはいえ、「朝炊いたご飯をその日の夜ご飯に食べたい」というときは、冷凍するとかえって手間になってしまいますよね。

冷蔵庫でも美味しく保存する方法はないかしら…

そんなときは、「セラミックのおひつ」が便利!冷蔵保存でも、半日~丸一日程度は炊きたてに近い状態で食べられます♫

他の保存容器とどう違うの?

おひつのメリット

  • 炊飯器から移すだけなので忙しい朝でもお手軽
  • 電子レンジで温め可能!炊きたてのようなふっくらしたご飯になる
  • 余分な水分を吸ってくれるので、ご飯がベチャベチャにならない
  • 電子レンジで温めたら、そのまま食卓へ出せる

おひつのデメリット

  • 落としたら割れる可能性がある
まや

フタを落として真っ二つにしてしまったことが何度かあります…取り扱いには注意!

私が愛用しているのは、3合用のおひつ。腹ペコ男子も大満足の量です♫
一度にたくさん炊く方におすすめ↓

1.5合用も使い勝手◎
2〜3人位のご家庭におすすめ^^

ちょっと余ったご飯はこちらのタイプが良いですよ♫

まとめ

ご飯をおいしく保存するポイント

  • 炊きたての美味しさに最も近い保存方法は「小分けして急速冷凍」
  • 半日~丸一日程度の保存であれば「セラミックのおひつ」で冷蔵がおすすめ
まや

ライフスタイルに合った保存方法で、おいしいご飯を楽しみましょう♫

  • この記事を書いた人

まやちゃん

[コーヒースペシャリスト][食品衛生責任者]取得が、おうち時間をもっと楽しくするためのライフハック(おうちカフェレシピ、時短、節約、育児のアイディア)を発信します。33歳主婦。家族は、同い年の夫、やんちゃざかりの9歳、7歳、3歳の男の子。簡単で美味しい、そして健康な料理を作るのが好き。省エネ育児を心がけています。

-料理のライフハック