当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おうちカフェ

妊娠中のカフェイン摂取はOK?カフェタイムを楽しむコツ

「妊娠中はカフェインを避けるべき」と言われています。
ただでさえ我慢することが多い妊娠期。
カフェタイムが大好きな人にとったら、飲みたいものを我慢するのは相当なストレスになります。

実は、限度を守れば、妊婦さんでもコーヒーや紅茶を楽しむことができます。

カフェインは、デメリットばかりが注目されていますが、リラックスできる効果もあるので、一概に悪いものではありません。

正しく理解して、安心なカフェライフを楽しみましょう♪

なぜ妊婦はカフェインを避けるべきなのか?

WHOなどの見解では以下のような記載があります。

  • 流産の可能性がある。
  • 胎児の発達に影響が出る可能性がある。
  • 妊娠中に必要な鉄分の吸収を阻害する。(貧血を助長する)

これを見ると、「いやいやめっちゃ体に悪いやん!!!」と思ってしまいますね。笑

しかし、これは【過剰に摂取した場合に起こりうる可能性がある】ということ。
量をきちんとコントロールできるのであれば、問題ありません。

少しくらいコーヒーを飲んだところで、ママが罪悪感を抱く必要はないのです

つわりや体重管理で食に対する制限が多い中、カフェタイムくらいはリラックスして楽しみたいですよね。

どれくらいなら大丈夫?

では、妊婦はどれくらいのカフェインを摂取しても良いのでしょうか?

国によって見解が違いますが、WHOや米国などの情報をまとめると、

おおよそ200〜300mgまでが望ましい。

とされています。

これだけを見たら、あまりピンとこないと思いますので、
目安を詳しく見ていきましょう!

品名1日に摂取できる量100mlあたりのカフェイン濃度
コーヒー2〜3杯60 mg
紅茶7〜10杯30 mg
せん茶10〜20杯20 mg
ほうじ茶10〜20杯20 mg
ウーロン茶10〜20杯20 mg

こう見ると、意外といろいろな飲み物が飲めるんですね。

そうなんです!
大切なことは【1日の摂取量】です。ですから、それぞれ飲み物に含まれるおおよそのカフェイン量を組み合わせて、200〜300mg以内にしておくと、安心です。

まや

例えば…

  • 朝、コーヒー1杯
  • おやつ、紅茶1杯
  • 日中の水分補給は、麦茶などのノンカフェインのもの

この場合では、カフェイン量200mgを超えることはなさそうですよね。

妊娠前と大きく変わることがなく、カフェタイムが楽しめるのは嬉しいです♪

<参考>
農林水産省カフェインの過剰摂取について
厚生労働省食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A

「コーヒーが好きすぎて、たくさん飲みたい!!」という方は、カフェインレスコーヒーを飲んでもらうと安心です♪

澤井珈琲のカフェインレスコーヒーは、香りや味がとても良く、私のお気に入り。寝る前に飲むことが多いので、卒乳した今もなお、買い続けています。

低カフェインドリンク「ほうじ茶ラテ」

「カフェイン量を抑えたいけれど、カフェタイムを楽しみたい!」

そんな方には、「ほうじ茶ラテ」がおすすめです。
大手カフェチェーンでも、大人気のメニューですよね♪

ほうじ茶のカフェイン量は、コーヒーの3分の1ほど。
低カフェインなので気兼ねなく飲めます♪

自宅でも簡単に作れるので、試してみて下さい!

合わせて読みたい

低コストなのでお財布にも嬉しいです。

それでも気になるなら、ノンカフェインドリンクを楽しもう♪

やっぱり少量のカフェインでも気になる!
という方にはこちらの飲み物もあります♪

  • ルイボスティー
  • ローズヒップティー
  • たんぽぽ茶
  • 黒豆茶
  • コーン茶

私も妊娠中はよくお世話になりましたよ〜!

まとめ

コーヒーや紅茶、カフェインを含むお茶は、少しであれば妊婦さんでも飲むことができます。

我慢ばっかりの妊娠生活はうんざりですよね。笑

適度にリラックスタイムを楽しみながら、
有意義なマタニティライフを過ごしていただきたいと思います♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人

まやちゃん

[コーヒースペシャリスト][食品衛生責任者]取得が、おうち時間をもっと楽しくするためのライフハック(おうちカフェレシピ、時短、節約、育児のアイディア)を発信します。33歳主婦。家族は、同い年の夫、やんちゃざかりの9歳、7歳、3歳の男の子。簡単で美味しい、そして健康な料理を作るのが好き。省エネ育児を心がけています。

-おうちカフェ
-,